ゲームで生き残る

悪夢の寓話を体験しよう「The Count Lucanor」(ルカノール伯爵)感想 レビュー

 

1.The Count Lucanor(カウントルカノール)ってどんなゲーム?

2Dドットで構成されたホラーアドベンチャーゲームです。

RPGのように、アイテムを消費して体力を回復したり、他のキャラクターとの会話によってゲームのヒントを得ることができます。

戦闘などのアクション要素はありません。

主にパズル(謎解き)を解きながらゲームを進めます。

ストーリーは「貧乏な生活に嫌気が差した主人公の少年は家を飛び出します、すると不思議な青い妖精に導かれるままにお城へと辿り着きました、青い妖精は言いました、私の名前を当ててください、そうすれば莫大な財産を差し上げます…」というものです。

steamでは「The Count Lucanor」、switchでは「ルカノール伯爵」というタイトルで配信されています。

 

2.どんな人におススメ?

・寓話が好きな方

寓話が元ネタになったゲームです。

寓話にホラーテイストをミックスした作品となっています。

・考察が好きな方

・サクッと終わるゲームがプレイしたい方

初見でも半日あれば終わると思います。

ボクは初見で4時間でエンディングを迎えました。

・「魔女の家」や「ゆめにっき」などのツクール製ゲームが好きな方

・パズルを解くのが好きな方

・ホラーが苦手な方

ホラーテイストはありますが、ほぼ怖くないです。

ジャンプスケア(ドッキリ)も無いので、ホラーが苦手な方でもプレイできます。

 

3.良かったところ

・ストーリーが面白い

最後まで興味を惹くストーリーでした。

設定も練られていて面白かったですね。

エンディングも考えさせられるものでした。

・謎解きの難易度が程よい

すべて程よい難易度で気持ち良く解くことができました。

・ストーリーの分岐が豊富にある

「困っている人を助ける」など、主人公の取った行動によって物語が細かく分岐します。

さらに、取った行動によってちゃんと結果が伴うところも面白かったです。

 

4.ちょっと気になったところ

・ゲーム部分全般

詳細は感想にて。

本作はストーリーや雰囲気は良かったですがゲームの部分がダメです。

 

5.今からプレイする方へアドバイス

・取った行動には結果が伴うが、どれも深刻な影響を及ぼすほどではない

どんな行動を取ってもクリアできます。

自分の思ったようにプレイしましょう。

・アイテムの使用を惜しむなかれ

回復アイテム、セーブに使う金貨、ろうそく、どれも山ほど手に入ります。

物資を惜しむことなく使いましょう。

よほど無計画に使わない限り詰むことはありません。

また、ろうそくは永久的に灯り続けるので、設置しまくった方が得です。

・主人公はそのときの状態によって得られる情報が変わる

同じものを調べたとしても、そのときの状態によって主人公の反応が変わります。

・赤の秘書長の鍵がかかった宝箱は観察し続けると…

バグによって1時間ほど詰んだので一応書いておきます。

赤の秘書長が守る鍵がかかった宝箱は、机の下に潜って観察し続けると秘書長が開けてくれます。

ボクがプレイしたときに、たまたま秘書長の動きがバグって気付きませんでした。

宝箱の開け方を探して無駄に1時間さまようハメになりました。

 

6.珠音真珠の感想

結論から「ストーリーや雰囲気は光るものがあるが、肝心のゲーム部分に欠点がありすぎる」という感想です。

いきなり欠点ばかり挙げるのは心苦しいですが、切り込んでいきます。

 

まず、移動速度が遅すぎます。

ホラーゲームであり、主人公が子どもということを考慮しても遅すぎます。

4倍くらい早くすれば適切なスピードになると思います。

さまざまな場所を見て回る必要があるのに、その気が無くなるほど移動が遅すぎます。

 

敵の挙動がおかしいです。

変な場所で引っ掛かり、スタックすることが何度もありました。

そのおかげで進行不能になることもありました。

マップを切り替えた瞬間に敵が目の前にいて殺されるなど、理不尽なゲームオーバーになることも。

あまりテストプレイをされていない印象です。

 

敵が鬱陶しすぎます。

たとえば「SIREN」という名作ホラーゲームが顕著ですが、敵に殺されているうちに、怖さよりもストレスが勝ってしまうという現象がホラーでは起こりがちです。

しかし、本作は最初からまったく怖くないので、最初から最後まで敵が鬱陶しいだけなのです。

敵の数も多いですし、探索するときのストレスが凄いです。

 

アイテムの使用が面倒すぎます。

いちいち使用アイテムを装備したり、アイテム欄を開かないと回復できない仕様は面倒で仕方ありませんでした。

しかも、装備品にはプレイに関係の無いアイテムも含まれているので、無意味にアイテム欄を圧迫しているのもいただけません。

 

ゲーム部分に関しては欠点だらけです。

とにかくイライラする場面が多かったですね。

 

しかし、ストーリーや雰囲気はとても良かったです。

まさに寓話というのに相応しいストーリーでした。

設定が良く練られていますし、エンディングも考えさせられるものでした。

 

謎解きも良かったですね。

次はどういう仕掛けがあるんだろう?とワクワクしながらプレイできました。

どれも程良い難易度で、少し頭を捻れば解けます。

 

ゲーム部分に目を瞑れば、本作はそれなりに良作だと思います。

でも、ボクはやっぱりゲーマーなので、ゲームの部分が快適でなければ酷評気味な書き方になってしまいます。

 

辛口になってしまった理由がもう1つあります。

それは、steamでのゲーム説明欄に「ゼルダの伝説、サイレントヒル、ゆめにっき、ダークソウルなどの名作に影響を受けて作られた」と明記されていることです。

これはズルいですよ。

そんな説明を読んだらプレイしないわけにはいきません。

 

結果的には、どの名作の影響も感じられませんでした。

この説明欄を読んで買おうか迷っている人がいるのなら、「肩透かし」を食らうことを覚悟して買うべきです。

 

繰り返しますが、本作はゲーム部分に欠点はあるものの、良作の類に入ると思います。

トレーラーを見て面白そうと感じた方はプレイをおススメします。

 

ボクはストーリーというものについて、このように考えています。

100点のゲームを50点にもできるし、50点のゲームを100点にもできる。

そのような観点で見れば、本作は30点くらいのゲームを、ストーリーによって60点くらいまで引き上げていると言えます。

つまり、ゲームとストーリーの差し引きで、結局は良作だという判定です。

RELATED POST