ライフハックで生き残る

初対面の相手との待ち合わせには絶対に遅れてはいけない

ボクは営業の仕事をしていたことがあります。

初対面の方にアポイントメント(約束)をとり、会いに行くという行為が日常茶飯事でした。

そこで強くお伝えしたいことがあります。

 

初対面の相手との待ち合わせには、絶対に遅れてはいけません。

時間厳守です。

 

当たり前だと思うかもしれませんが、営業ならではの経験を元に書かせていただきます。

時間に遅れることで、相手に負い目をつくり、相手を優位に立たせてしまいます。

もし待ち合わせの時間に遅れてしまったら、まずはどうしますか?

もちろん謝罪しますよね。

初対面が謝罪で始まることによって、その後の相手との立場が決まってしまいます。

相手によっては、そこを起点に交渉を進めてきます。

こちら側が圧倒的に不利な状況になってしまうんです。

たった一度の失敗によって、相手との付き合い方が変わってしまうのです。

 

これは仕事の場だけではなく、プライベートでも同じです。

世の中は心の広い人ばかりではありません。

始めて会う相手を待たせてはいけません。

初見で相手に頭が上がらなくなってしまうのは避けたいですよね。

時間に遅れても良いのは、仲が良く、信用のある相手だけです。

その後の付き合い方を考えるのなら、絶対に待ち合わせ時間に遅れるべきではありません。

 

時間に遅れないためには、早め早めの行動を心がけ、時間に余裕を持たせるのが大事です。

事前にスケジュールやルートをしっかりと確認しましょう。

遠方の相手であれば、前日から現場入りして待機するくらいのことをしても良いですね。

 

ちなみに、ボクも待たされるのが好きではありませんが、相手が時間に遅れたとしても、何も言いません。

しかし、相手も自分と同じように振る舞ってくれるのかは分かりません。

時間厳守です、初手をしくじってしまうと致命的です。

RELATED POST
ライフハックで生き残る

もし自分の仕事がなくなることが不安なら

2021年10月21日
珠音真珠も生き残る
前回の記事の補足です。 元ライン工が考える、誰でもできる仕事?それ本当? <誰でもできる仕事>に対する考え方として、労働者を卑下するのはやめるべきであると書きました。  …