2022年2月~3月の間に渋谷で開催されたストリートファイター展の思い出を語ろうと思います。
公式サイトはこちら
本当はもっと早くリアルタイムで記事にしたかったのですが、忙しくて遅れてしまいました。
今回のストリートファイター展はスト2を中心としたイベントです。
ボクが子どもの頃はどこの家に遊びに行ってもスト2がありました。
夢中になって、みんなと対戦した思い出がありますね。
あの思い出のゲームのイベントが開催されるとなると黙ってはいられません。
今回の目玉であるベガ様と春麗の等身大フィギュアです。

真ん中に写っているのはボクです。
見ての通り、ボクは一般的な普通体型なのですが、対比してみるとストリートファイターのキャラクターがいかに恵体か分かりますね。




ベガ様はコスチュームの傷や背面までしっかりと作り込まれています。
余談ですが、ベガ様が白目の理由は「戦闘時に視線から行動を読まれないため」という設定があります。
他には初代ストリートファイターの筐体が展示されているのが嬉しかったですね。
とても興味深いデザインです。
この筐体を生で見たことがある人は少ないのではないでしょうか。




ボクは初めて生で見ました。
実際にプレイすることができないのが残念ですが、格ゲーマーとしてとても貴重なものを見られたと思います。
実は今回のスト2展では撮影可能エリアが限られていて、載せられる写真はコレくらいしかありません。
当時の設定資料など、とても見ごたえのあるものが多かっただけに紹介できないのは少し歯がゆいです。
こちらのサイトで軽く見られるので雰囲気だけでも伝われば
ここからは、スト2展で購入したグッズを紹介します。
まずは入場特典のシールです。

入場特典のシールは何種類かあって、ボクはサクラが当たりました。
バイソンのステッカーです。

ボクは昔からバイソンが好きで、ストVでもバイソンを好んで使っています。
このキャラを好きな人もいるのであんまりクソキャラとか言わないでください。
そして今回の目玉商品である展覧会公式図録。

さすがに中身を載せることはできませんが、当時の設定資料やイラストが盛り沢山で大満足の内容です。
値段は3,300円と少し高いですが、ファンとしては納得の出来でした。
最後に、渋谷のカプコンストアで撮影したリュウのフィギュアを貼ります。

真空波動拳のカットインです。
とても格好良いですね。
鉢巻が舞い上がっているのが迫力があります。
TURTLE BEACH(タートル ビーチ)
TBF-3001-05