ライフハックで生き残る

どんな成功者も殺す「傲慢」という病

0

「傲慢」というのは、病と言っても過言ではないと思います。

成功者がもっとも罹りやすい病と言っても良いのではないでしょうか。

 

人間は一定の成果を得たり、他人よりも秀でたものがあると傲慢になりがちです。

それは誰もが同じだと思います。

自分に過剰の自信を持ち、現実が見えなくなることがあります。

 

免許を取って3ヵ月も運転をすると「自分は運転が上手いんだ」と錯覚します。

投資が上手く行っていると、必要以上のリスクを取ったりします。

仕事に慣れ始めると、自然と新人を見下すようになるかもしれません。

 

傲慢の何が一番怖いのか?

それは自分だけがその病に気付かないことだと思います。

 

自分のポジションや能力をひけらかし、他人から嫌われている人間をあなたも一度は見たことがあるでしょう。

 

成功者が一番に学ぶべきは「傲慢という病に罹らない方法」なのかもしれません。

それはインフルエンザの予防接種のように、定期的に学び続ける必要があるのだと思います。

0
RELATED POST
ライフハックで生き残る

【スピリチュアルな話じゃないよ】マウントを取らない方が良い理由を論理的に解説する

2022年11月30日
珠音真珠も生き残る
他人を見下したり、馬鹿にするような行為は、人として慎まなければなりません。 それは道徳(モラル)的な意味や、スピリチュアル的な意味だけ …
ライフハックで生き残る

テレビやメディアは感情を浪費させる

2022年6月21日
珠音真珠も生き残る
ボクは子どもの頃からあまりテレビを見ませんでした。 テレビを見るくらいなら本を読むかゲームをしている子でした。 おそらく、娯楽に対して受け身でいるのが嫌いな子だったんだ …
ライフハックで生き残る

失敗のとらえ方を誤るとさらに自分を傷つける

2021年10月5日
珠音真珠も生き残る
失敗のとらえ方を誤ると、さらに自分を傷つけることになります。 その失敗が取返しのつかないものであり、その失敗を永遠に背負うと考えているのなら、その通りになるでしょう。  …