青森県の大鰐(おおわに)にある「阿闍羅山」(あじゃらやま)に登ってきました。
登りも下りもおよそ1時間30分ほどでした。
3時間ほどで往復しました。
「あじゃら公園」という場所から登ります。
かなり大きい駐車場と公衆トイレがあるので、そこに向かいましょう。


公衆トイレには自販機も併設されているので、水分に不安があるなら飲み物を買って行っても良いですね。
駐車場から出ると、阿闍羅山への案内板があります。

山頂まで4.5キロなので、往復9キロになりますね。
登山道はしっかり整備されていました。



草刈りもされていて、道が広いです。
3人くらいで横に広がって歩けるくらい道幅に余裕があります。
それなりに勾配があるので、良い運動になります。
あじゃら公園の駐車場から山道を進んで行くと、コンクリートの道路に出ます。

案内板に従って左に進みます。

スキー場のリフトを横目に進んで行くと、山道にそれるか、そのまま真っ直ぐ道路を進むかの二択になります。

どちらの道を進んでも阿闍羅山の山頂に着きます。
個人的なオススメは、左の山道にそれるルートです。
真っ直ぐ道路を進むとゴルフ場を横目に進むことになります。

それはそれで面白いのですが、ゴルフカートが通るし落ち着かないので、山道を進むことをオススメします。
あるいは、行きと帰りでルートを変えるのも良いと思います。
山道ルートも、ゴルフ場ルートも進んでいくと同じ道路に着きます。

山頂まであと少しです。

山頂手前はそれなりの急登です。
車も通るので、注意して歩きましょう。
いよいよ山頂です。

岩木山の眺望が楽しめます。
神社もありました。



「阿闍羅山大権現」
漫画とかの必殺技みたいな響きです。
神社の境内にはベンチがあり、そこから眺望が楽しめます。

休憩と眺望を楽しみましょう。
大鰐の阿闍羅山は、安全かつ良い運動になる素晴らしい山でした。
スキー、パラグライダー、ゴルフなどなど、スポーツが好きな人もチェックして損は無いスポットです。
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 雪ミク ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
figma