遊んで生き残る

【青森県】「大鰐温泉もやしラーメン」は噛みごたえが面白い

青森県大鰐(おおわに)という地域に観光に行きました。

ご当地グルメである「大鰐温泉もやしラーメン」を食べて来ました。

大鰐という地域では「大鰐温泉もやし」という特産物があるようです。

温泉熱と温泉水によるもやしの栽培をしているそうです。

 

見た目は「豆もやし」ですね。

具が野菜炒め的です。

お肉はチャーシューではなく豚バラ、さらに油揚げが入っています。

油揚げが入ったラーメンは初めて食べます。

 

麺は縮れ麺です。

スープは「塩味」でした。

 

さっそくもやしから食べてみると…

歯ごたえがあって美味しいです。

 

普通のもやしと比較して、圧倒的に歯ごたえがあります。

普通のもやしを「シャキシャキ」という食感とするなら、、

大鰐温泉もやしは「ガリガリ」という食感です。

 

繊維を噛み潰す食感が心地良いです。

 

さらに、普通のもやしほど水っぽくないです。

あまり水分が感じられないので、スープが薄まったり水っぽくならないのは面白いと思いました。

 

ラーメンそのものは普通に美味しい塩ラーメンでした。

特筆するべきところはありませんが、普通に美味しい町中華のラーメンという感じです。

ボクは大好きな味です。

 

せっかくなので、「もやし炒め」も注文しました。

甘じょっぱい味付けで、ご飯がいくらでも食べられそうです。

こちらも、もやしの食感が楽しいですね。

やっぱり水っぽくならないのは本当に面白い特徴だと思います。

 

「大鰐温泉もやしラーメン」は、食感がとても楽しいご当地グルメでした。


おまけ

大鰐という地域は温泉が有名らしく、駅前に足湯がありました。

設備が新しい感じがします。

とてもキレイです。

少しお湯を触ってみると、少し熱めの湯でした。

今度は温泉も入りたいですね。

 

ご当地キャラ(マスコット)の像も設置されていました。

スキーを抱えたピンクのワニです。

名前は「あじゃりん」というそうです。

近くにある阿闍羅山(あじゃらやま)から付けた名前なのでしょうか?

 

しかし、大鰐って凄い地名ですよね。

青森は物凄くディープな県だと思います。

RELATED POST