ライフハックで生き残る

【変身ッ!】昆虫モード【やる気が出ないときの対処法】

0

ボクは「昆虫モード」変身することがあります。

やる気が無くて動けないときは頑張って昆虫モードに変身します。

仕事中にもよく昆虫モードに変身します。

 

どういうことかというと、、

昆虫だったらどうするだろうか?

という思考の元に行動するのです。

 

ボクがよくイメージするのは「蜂」です。

(おそらくですが…)蜂は個々の感情に左右されず、種全体のシステムに則って行動すると思います。

 

蜜を集める係

敵を攻撃する係

巣を作る係

などなど。

 

要は、

「感情を押し殺して自分のやるべき役割をこなそう」

「感情を押し殺して最適な行動をしよう」

みたいな思考で動くってことです。

 

これをボクは昆虫モードと呼んでいます。

 

YouTubeなどの動画をダラダラ見てて動けないとき。

変身ッ!昆虫モード!

皿洗いと筋トレとブログ書こう!

 

仕事中に理不尽な目にあってイライラしているとき。

変身ッ!昆虫モード!

ともかく仕事を終わらせることだけ考えよう!

 

昔は「ロボットモード」と呼んでいました。

しかし、ロボットモードだとちょっと悲しくなりますね。

人間には生があり、ロボットではありませんから。

 

「サイコパスモード」と呼ぶこともありました。

しかし、こちらもあんまり印象が良くないので辞めました。

(リアルで人からサイコパスっぽいとよく言われるので、なおさら気分が良くありません)

 

やっぱり「昆虫」がボクには合ってます。

仮面ライダーが好きですしね。

 

自己啓発本で、「自分の成りたい姿を想像して、その通りに行動するのが良い」みたいな内容をよく目にします。

それに近いことをやっているのだと思います。

 

ちなみに、「ひろゆきモード」になっている人もよく見かけますね。

0
RELATED POST