ゲームで生き残る

ゲーマーが悦ぶ農業サバイバルホラー「PUMPKIN PANIC」感想、レビュー

 

1.「パンプキンパニック」ってどんなゲーム?

謎の農場から脱出するホラーゲームです。

作物を育て収穫し、お金を稼いで脱出に必要な資材を手に入れましょう。

Steamにて無料で配信されています。

強烈なゴア表現はありませんが、スケアジャンプが随所に仕込まれています。

それなりに怖い作品です。

初見殺しが豊富な死に覚えゲーです。

 

2.どんな人におススメ?

・リソース管理が重要なサバイバルホラーが好き

・作業ゲーが好き

・計画的にゲームを進めるのが好き

・死に覚えゲーが好き

・ゲーマー

 

3.良かったところ

・しっかり怖く緊張感がある

・常にやることに追われている

・システムが良く出来ている

 

4.ちょっと気になったところ

・初見殺しが豊富な部分は人を選びそう

 

5.今からプレイする方へ

・死に覚えゲーであることを心得ること

・まずは周りに何があるのかを確認するべし

・ランタンは超重要

 

6.珠音真珠の感想

面白いし、良く出来ています。

この作品を作った方は、絶対にゲーマーだと思います。

ダメダメ!そんなズルいプレイは許さないよ!

のんびりしたプレイも許さないよ!

ちゃんとやりなさい!

このような作りになっています。

あえて意地悪な言い方をすれば、制作者さんの望んだ通りのプレイを強要されます。

 

初見殺しが豊富です。

死んだら問答無用で最初からスタートになります。

 

このゲームで重要なのは知識と経験です。

いわゆる死に覚えゲーです。

何度も死んで、手探りで最適解を探していくタイプのゲームです。

 

ただ、攻略ルートさえ導き出してしまえば、それほど難しいことはやらせていません。

30分くらいでクリアできます。

この仕様が絶妙で、短編だからこそ成立するゲーム性だと思います。

 

作物を収穫したお金で手に入る報酬も上手く出来ています。

どれも欲しくなるんですよね。

 

作物を育てて稼ぐ。

稼いだお金で、さらに効率的に作物が育てられるようになる。

もっと稼げるようになる。

このループをまわしているときの気持ち良さったらありません。

 

ゲーマーに突き刺さるような作品です。

良く出来ているし、面白いです。

ちゃんとスリリングです。

ぜひ悪夢の農場へ挑戦してみてください。











RELATED POST