静岡県にある「めんたいパーク」で「めんたいソフトクリーム」を食べてみました。

めんたいソフトクリームとは、ソフトクリームの中に「明太子」を練り込んだスイーツです。
最初にお断りしておくと、ボクは「明太子」を食べることは滅多にありません。
明太子の良し悪しは分からないです。
なぜなら、ボクは東北生まれで明太子を食べる文化が無いからです。
タラコや筋子を食べて育ちました。
かと言って明太子が嫌いなわけではありません。
食べる文化が無いので食べないだけです。

ただ、めんたいパークの試食コーナーで明太子を食べてみると、本当に美味しかったです。
ご飯が欲しくなりました。
少なくとも、明太子は嫌いではないし、美味しいと思う感性は持っています。
そんな自分からすると、明太子×ソフトクリームの組み合わせは色んな意味で未知のスイーツなのです。
めんたいソフトクリームを近くで見ると、明太子の粒粒が見えます。


色もちょっとだけ薄いピンク色です。
チョコレートと明太子せんべいが添えられています。


さっそく食べてみると…
まずは塩味が先に来ます。
この感覚は塩バニラのような味わいです。
続いて、ほんの少し、明太子の生臭さが鼻を付いて、バニラの濃厚な甘さが舌に広がります。
ソフトクリームのなかでも、かなり甘めの味付けをしていますね。
明太子のザラザラ感が、舌と喉をかすめていきます。
飲み込むと、最後に辛みが来ます。
喉が痛くなるような辛さです。
じゃあ結局美味いのか?
言うほど美味くも無いし、不味くも無いと思います。
味のシナジーが全然無いです。
間違いなく言えるのは、ソフトクリームは濃厚で美味しいし、明太子も、もちろん美味しいんです。
ただ、それらを組み合わせたところで、美味しくなっていないんです。
たとえば、明太子クリームパスタのような、明太子の刺激をクリームでまろやかに引き立てる(あるいは、クリームのまろやかさに明太子が刺激を与えると言い換えても良い)。
このような、組み合わせの旨さが全然無いんですよ。
美味いと言えば、美味いけど…
不味くは無いんだけど…
なんだか煮えきらない感想になってしまいます。
でも、食べて良かったです。
もう二度と食べることは無いですが、一度は食べておいて良かったと思える味でした。
それほど、不思議な味です。
ぜひ、一度は食べてみるべきです。