遊んで生き残る

【新潟県】「バスセンターのカレー」はスパイシーでボリューミー【万代シティ】

+1

新潟県ご当地グルメである「バスセンターのカレー」を食べてきました。

バスセンターのカレーとは、黄色いビジュアルが特徴の豚骨ベースで味付けされたスパイシーなカレーです。

量がとても多く、コスパが良いことでも有名です。

 

こちらがバスセンターのカレー(ミニ)です。

ミニでも普通盛りくらいのボリュームがあります。

これで480円(2024年現在)なのですから、凄いコスパです。

 

噂通り、本当に黄色いです。

保育園で出てくるカレーを思い出します。

 

食べてみます。

甘さとコクが最初に来て、後味はしっかりスパイシーです。

辛口カレーくらいの辛さはあると思います。

ルーの粘度が高く、ネットリとしています。

和風カレーですね。

 

個人的に好みなのが、スパイシーでありながら、「味が分からなくなるような辛さでは無い」ことです。

最後までコクや美味さを楽しむことができるタイプの辛さです。

 

これは美味しいです。

有名になるのも分かります。

 

バスセンターのカレーはオリジナルのグッズも用意されていて、スプーンも独自のデザインです。

こういったところも観光している身としては楽しめますね。

 

バスセンターのカレーは、スパイシーでボリューミー。

美味しい和風カレーでした。

また食べに行きます!


+1
RELATED POST
遊んで生き残る

刃牙の家のクオリティがヤバすぎるッッ!「連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!inところざわサクラタウン」

2023年7月14日
珠音真珠も生き残る
埼玉県で開催された「連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!inところざわサクラタウン」に遊びに行って来ました。 原画やフィギュアなど、見 …