遊んで生き残る

【山梨県】「宝石博物館」は宇宙を感じる場所【富士河口湖】

山梨県富士河口湖にある「宝石博物館」を見てきました。

山梨の観光情報を調べているうちに気になって来たんです。

もともと宝石には興味がありませんでした。

普段は宝石どころか、貴金属の類も腕時計しか着けません。

ジャラジャラとアクセサリーで着飾るファッションスタイルも好みではありません。

 

しかし、宝石博物館を見て少し考えが変わりました。

宝石博物館では、「原石」「加工されたアクセサリー」の両方を鑑賞できます。

ちょっと変わった色の石ころが、人間の手によって加工されると、ここまで美しくなる。

眼の前に突き出された現実に、頭がクラクラして来ます。

余談ですが、ゲーム(たとえばバイオハザード4など)によく登場する換金アイテムである、トパーズやサファイアを生で見られるのも面白かった点です。

 

そして、ボクがもっとも心惹かれたのは巨大な「加工前の原石」です。

神が想像したとしか思えないデザインです。

 

もう宇宙ですよね。

宇宙を感じます。

宇宙というのはエロスに近いものです。

何だかよく分からないけれど、強烈に人を惹き付けて止まないナニカ。

 

なぜ人間が宝石に魅了され続けるのか?

少しだけ感覚的に理解した気がします。

それだけで来て良かったと思えました。

 

最後に館内のショップでプレゼントを買って帰りました。

人にあげるものなので中身は内緒。

山梨の「宝石博物館」はおすすめの場所です。





RELATED POST